イトーちゃんのあたまの中

会社員2.0を目指して日々奮闘するイトーちゃんのあたまの中を公開します

【イベント】しなやかフェス2019春クラファンスタート|ボクがしなやかフェスを応援する理由

みなさんごきげんよう

明後日フルマラソンを走るというのに波に乗りたい欲求を抑えきれずに今日も3時間かけて海に行ったイトーちゃんです。波は大外れでしたが(笑)

f:id:SOMASOMA0416:20190308213156j:plain

滋賀県在住会社員です

 

さて、今日取り上げるのはボクのSNSを楽しむ上でのターニングポイントとなったとも言えるしなやかフェスの2019年度版のクラファンについてです。

以前ブログでも書きましたのでこちらの方もあわせて読んでいただけると嬉しいです。

 

somasoma0416.hatenablog.com

 

今日のお題です。

 

 

 

 

しなやかフェスは無料開催を目指す

yzan.jp

約1ヶ月前しなやかフェス代表のわいざんはこのブログを公開しました。内容はしなやかフェスを無料開催したいというものです。そのためにクラウドファンディングで80万円を目標に資金を募り運営資金に当てたいということです。

そして、震え声でどうかスベらせないでほしいと熱く伝えています。

 

ボクの知る限りしなやかフェスはチケットを購入してリストバンドを手に入れて当日参加するというものでした。それが今回はクラウドファンディングの中にあのリストバンドが組み入れられていて参加する人もリターンとして参加権が得られるような形になっています。

 

そして、今日3月8日の19時にそのクラウドファンディングがリリースされました。

readyfor.jp

 

ボクたちのような常連的なメンバーはしなやかフェスに参加すること自体が楽しみだし今回のようなクラファンでリターンとしてしなやかフェスのグッズやそれにまつわる農作物がもらえたりするのはすごく嬉しい。

 

そうすることで無料開催になることでしなやかフェスを全く知らない人や今回場所を変えて高知開催となったことで高知の地元の方の参加のハードルを下げることができます。すごくよくデザインされているなあと思います。

 

過去に200人規模の参加者を集めたしなやかフェス。

今回は全くアウェイの土地でしかもクラウドファンディングへの初挑戦ということでどれだけの参加者を集め、クラファンでの資金集めができるのかというのがボク自身もものすごく注目しているところなんですよね。

 

 

オススメのリターンは

まずはこのクラファンページに書かれたしなやかフェス代表わいざんの熱い思いを読んでほしいと思います。

しなやかフェスのこれまでの経緯。そしてしなやかフェスがどういう意図で開催されて主催のしなやんがどういう思いで覚悟を持ってこのフェスを開催する決意をしたのか。

そして今回なぜ高知県で開催することに至ったのか。そして今回メインパーソナリティとして名乗り出た高知のトマト農家茜さんの思い。

 

そういうこのフェスの背景に流れるストーリーを読むとこのフェスに対する彼らの思い入れがズシッと伝わってくるんですよね。

readyfor.jp

 

4/13(土)実際に参加するつもりでいるボクがオススメするのはやはりこれです。

しなやかフェスオリジナルTシャツ

f:id:SOMASOMA0416:20190308215824p:plain

毎年デザインがかなりカワイイので男女問わず着られます。そして当日参加の場合は参加者同士がこのTシャツを着ることによって一体感を感じることができます。Tシャツを着てるだけで初対面の人同士でも仲良くなれるかもしれませんね。

 

チームDJわいざんとステージで写真撮れる権利

f:id:SOMASOMA0416:20190308220052p:plain

フェスが最高潮に盛り上がるのはDJわいざんチームのパフォーマンス。DJわいざんが行動するあなたの背中を押すマイクパフォーマンス、そして曲に合わせて全力で踊るパフォーマーこなこなこ。この二人と写真撮影ができる権利。

これは間違いなくモノよりもこのフェスに参加したコトの思い出が残る素敵なリターンだと思います。しかもカメラマンはつながりのあるちぇきさんだしね。

 

ボクが購入したのはこの二つのリターンだけどそれ以外にも参加できない人向けのリターンもあります。クラファンページを見て気になった方は是非ご協力を。たとえ参加できなくてもこのフェスを支援した時点であなたもそのフェスをつくる立場に回ったことになります。

当日までは#しなやかフェス2019 でその過程を追えるし、当日はこのハッシュタグTwitter内で踊ることでしょう。

 

 

しなやかフェスで得られるもの

f:id:SOMASOMA0416:20190308221159p:plain

「生産者と消費者の壁を壊す」この収穫祭としてのしなやかフェスはすごく魅力的です。顔の見える生産者がつくる野菜、そして全国各地のつながりのある人たちが協賛してくれる食材を使ったバーベキューは絶品。これだけでも高知への旅費分ぐらいの価値は十分に得られるのではないでしょうか。

 

そして、しなやかフェスのもう一つの側面はそのエンターテイメント性。特にDJわいざんのパフォーマンスによる会場内の一体感は本当にクセになる。全く知らない人ともいつの間にかハイタッチ!次会うときは親友なんてこともあるのではないでしょうか。

 

このしなやかフェスに参加して得られる最大のメリットはバーベキューやDJタイムを通して得られる参加者同士のつながりなのだと思います。

事前に#しなやかフェス2019ハッシュタグをつけて「参戦します!!」って投稿すれば予めみんながチェックすると思うし事前にTwitter上で仲良くなることもできると思います。

その上で、しなやかフェスは待ち合わせ場所としての役割を果たすのだと思います。SNS上でつくった関係性をさらに進展させる場所として機能するのだと思います。リアルイベントの良さはいつもSNSで交流する人と実際に話をすることでさらに関係性を深めてまたSNSに戻って交流をすると飛躍的に関係性が深まるということです。

オンラインからオフライン、そしてまたオンラインへ。

関係性は加速し、人生を加速させる人間関係が築けるかもしれません。

 

是非しなやかフェスでお会いしましょう。

readyfor.jp

 

yzan.jp

今日お伝えしたいことは以上です。

 

【SNS】FacebookもTwitterも根本は楽しさにある|投稿は楽しくなければ続かない

みなさんごきげんよう

最近朝ランをしていると日が長くなったと感じます。夏が大好きイトーちゃんです。夏ももうすぐですね。ってまだ3月か。

f:id:SOMASOMA0416:20190119214044j:plain

滋賀県在住会社員です

さて今日はボクにしては珍しくFacebookに関する話題です。

 

では今日のお題です。

 

 

 

 

Facebook迷子だった

f:id:SOMASOMA0416:20181020200911j:plain

もともとボクは2011年ごろFacebookからSNSを始めました。2012年ごろから自分自身をブランディングしたいという思いを持って毎朝毎日投稿をし始めました。

そしてそれから2018年2月にそれを辞めると宣言するまで約5年間くらい毎朝毎朝本から学んだことや自分自身が思っていること感じたことなどを投稿し続けました。

 

そのこと自体は自分が何者であるかということをSNSを通じて発信することによって自分のことを知ってもらえる機会になり多くのつながりができました。

当時まだアーリーアダプターだったFacebookでたくさんの影響力のある人たちとつながることで自分自身のネット上での影響度と言われるものも“数値上”は上がっていました。

2015年の投稿。いやー我ながら固いなボク(笑)。 

 

なぜ2018年にそれを辞めたかというと少し虚しさを感じたからです。結局ボクはSNS上での影響度という数字を追っていたからです。いいね!の数や反応にばかり気を取られて結局何がしたいのかがわからなくなったんですよね。

それとやはりFacebookには独特の「いいことを言わなければ」という空気感(期待感)を感じていたんですよね。

それに対してTwitterでは自分の素の部分を出して自分らしいおバカな部分もさらけ出すことができました。だからTwitterは楽しくてそちらの方に徐々に軸足が移っていったこともあります。

 

毎日投稿するということを辞めたボクは、定期的に投稿しなければ忘れられてしまうのではないかという焦燥感から自分の存在を示すためにFacebookへの投稿を続けました。

 

参加したイベントについて「楽しかったよ」と思い出を語ったり、

 

 なんとなくブログをシェアしてみたり、

でもなんかしっくりこなくてあまり楽しくない。これって多分投稿を見ている人にも伝わるんですよね。コメントもあまりされなくなってますますFacebookが楽しくなるという悪循環でした。

 

 

意外な反応

でもある投稿がボクにあの初めてFacebookでたくさんの反応を得られた時のような喜びを感じさせてくれました。その投稿がこちらです。

 

暴飲暴食がたたって激太りしたところからフルマラソンを走るために糖質制限のダイエットを始めました。それで報告しました。実はそれまではこの文字だけの投稿ってやってみたことなかったんです。

f:id:SOMASOMA0416:20190305220235p:plain

なんか余計な差し入れしてくる人が現れた!

 

f:id:SOMASOMA0416:20190305220312p:plain

f:id:SOMASOMA0416:20190305220348p:plain

どんどん人の気持ちを逆撫でする差し入れをする人が…

 

 

f:id:SOMASOMA0416:20190305220406p:plain

f:id:SOMASOMA0416:20190305220438p:plain

f:id:SOMASOMA0416:20190305220541p:plain

f:id:SOMASOMA0416:20190305220607p:plain

f:id:SOMASOMA0416:20190305220632p:plain

f:id:SOMASOMA0416:20190305220659p:plain

f:id:SOMASOMA0416:20190305220741p:plain

なぜか海外からも嫌がらせ的な差し入れが届く

 

 

f:id:SOMASOMA0416:20190305220809p:plain

f:id:SOMASOMA0416:20190305220832p:plain

f:id:SOMASOMA0416:20190305220850p:plain

ついには自分の顔まで貼る人が現れる

 

 

f:id:SOMASOMA0416:20190305220917p:plain

f:id:SOMASOMA0416:20190305220933p:plain

f:id:SOMASOMA0416:20190305220959p:plain

f:id:SOMASOMA0416:20190305221020p:plain


そしてグルメ掲示板だと勘違いしている人も現れる

 



こんな感じでとてもたくさんの嫌がらせ的な飯テロを受けました。

これは本当に迷惑なコメントですが面白かったです。FacebookでもTwitter的な空気が作ることができればこれは楽しいと思いました。

今まではFacebookではどこか固い自分になっていましたがTwitterと同じようにもうちょっとくだけてもいいんじゃないかと改めて思った投稿でした。


 

 

SNSは楽しくなければ続かない

f:id:SOMASOMA0416:20190305223610p:plain


今回の投稿で感じたことは、TwitterFacebookInstagramほかいずれのSNSでも共通して言えることだと思いますが楽しくなければ続ける意欲が湧かないし続けたくなくなるということです。

ボクは今まではそれぞれのSNSにはそれぞれの持ち味があり、それなりの楽しみ方があるという風にそれぞれのSNSを自分の型にはめて考えていました。

 

Twitterは崩してもいいし、気軽にすればいい。

Facebookは見ている層に気遣いが必要で説得力がないといけない。

Instagramは世界観を大切にして見てくれる層にリーチできるよう崩さない。

 

型にはめてしまうとどうしても迷子になってしまいます。

そして、型にはめた上で反応が薄ければなおさらそのSNSに対して苦手意識を持ってしまうんだと思います。

 

SNSは他者目線が大切だということはよく言われます。でもボクが思うのは他者がどう思うか以前に自分自身が楽しめているのかということに意識を持っていくことが大切なのだということです。

どのSNSも結局は人と向き合うものだと思っています。ならばつまらなさそうに投稿している人よりも明らかに楽しそうに投稿している人に人は惹かれるのだと思うんですよね。

 

 

 

 

今日お伝えしたいことは以上です。

 

 

 

 

レターポットで感想をいただけると跳んで喜びます

letterpot.otogimachi.jp

【ブログ】書くことで思考は確立されていく|貢献を意識すれば書くことは楽しみになる

みなさんごきげんよう

昨日のブログで花粉症今年はまだ反応しないから楽勝って書いたら花粉症の神様が見ていたのか今日は今年一番鼻がズルズルになりましたイトーちゃんです。

f:id:SOMASOMA0416:20190113164339j:plain

滋賀県在住会社員です

さて、タイトルにあるように昨年10月から始めたこのはてなブログ「イトーちゃんのあたまの中」ですがついに今回が100記事目になります。

今日はそのメモリアル感をふんだんに醸しながら書きたいと思います。

 

今日のお題です。

 

 

 

すべてはこの記事から始まった

9/29に島根県まで日帰りで友達のわいざんが出演するシマネジェットフェスに行ってきて自動車で帰ってきた深夜にそのまま興奮状態で書いた記事です。

 

でも…実はこの前に一つ記事がありまして。 

 

はい。実質的にはこれが1記事目です。

 

 

そんな感じで始まったボクのブログですがなんとか5ヶ月をかけて毎日更新とはいきませんが週平均3記事くらいを書き続けて100記事達成となりました。

これも読んでくれる読者の皆さんやTwitterリツイートしてくれる仲間たちが続けるモチベーションを与えてくれたおかげだと思っています。本当にありがとうございます。

 

ちなみに一番反響のあった記事がこの記事です。 

somasoma0416.hatenablog.com

 この記事にはボクのSNSに関する考え方の真髄がありますのでぜひ読んでいただけると嬉しいです。(苦情は一切受け付けておりません)

 

 

ブログを書くことで考える力が養えた

f:id:SOMASOMA0416:20181127232307j:plain

ボクがブログを書き始めて一番感じるメリットはやはり「考える力」が身につくことではないかと思います。

記事を書き始めるときに今日のテーマはこれで、その中の見出しはこれとこれにして、こういう文章構成をして、ツイートはあれを使おうとか、オチはこれでいこう!とか考えるんです。

そういう風に考えることがめちゃめちゃ楽しいし、自分が感じたことを文字という形にすることで自分自身の価値観や思考を確認できてさらにブラッシュアップすることができるんですよね。

ブログを始めるまではツイートしてさらっと感覚的に反応することが多かったけれども実はあまり深く理解しようとしていなかった部分も大きかったんですよね。けれどもブログを始めてからは常に様々な情報に対してアンテナを張りTwitterなんかでもすごく受信感度が高まったように思います。

 

ボクは常々SNSは受信が大切だということを言っています。発信ばかりに偏るよりも受信ありきで発信した方がツイートの精度も上がるし関係性も築きやすいんですよね。

そういう意味でブログを書くということは受信力を高めるために最高のトレーニングになるのではないかと思います。

 

 

少しでも貢献したいという気持ちが大切

f:id:SOMASOMA0416:20190303184154p:plain

いわゆる影響力のあるブロガーと呼ばれる人のブログなんかを読んでいると「ブログには専門性が必要だ」「ブログは毎日書こう」とか「SEOにかかりやすいキーワード」を入れていこうなんてことが書いています。

ボクもブログを始める前にはそういう先入観があったのですごくとっつきにくいものだと思っていました。だから中々始めることができなかったんですよね。

 

いちばんその中でハードルになっていた(気にしていた)部分というのが専門性という部分です。このブログを読んでくれている方はご存知だと思いますがボクはフツーの会社員です。とても専門性を語れるようなスキルや知識もありません。

 

でも気づいたんです。

会社員でも得意なことや好きなことを掛けわせればそれは専門性につながるということです。自分にとっては普通のことであっても人にとっては知りたかった情報だということはあるのです。

ボクはSNSが大好きだし自分では得意な分野だと思っています。だから自分が経験してきてうまくいったことや失敗したことをシェアしていくことが誰かの役に立てばいいと思っているし、実際そういう風に反応をもらえることはめちゃめちゃ嬉しいんですよね。

やっぱり記事を書いてそれについて反応をもらって人の役に立ててると実感すると喜びを感じるしこれはやめられないですよね。

 

 

 

 

 

ボクにこういうことを考えるきっかけをくれたのは間違いなくわいざんオンラインサロンです。

yzan.jp

 メンバーそれぞれがブログに向き合ったあの時期が今のボクのブログライフにつながっていると思います。

3月になってからまた募集してます。SNSやブログの発信力を高めるためにはマジで役に立つコミュニティだと思います。

 

 

今日お伝えしたいことは以上です。

 

 

 

 

レターポットで100記事達成お祝いを跳んでいただけると喜びます

letterpot.otogimachi.jp

【イベント】大阪がももいろに染まる|ももクロNight in 大阪

みなさんごきげんよう

だいぶん暖かくなってきましたねえ。皆さん花粉症は大丈夫ですか?

ボクは毎年重症なのですが今年はまだそれほど反応していません。

f:id:SOMASOMA0416:20181226214909j:plain

滋賀県在住会社員です

さて今日はイベントの告知的な投稿です。

良かったら最後まで読んでくださいね。

 

 

 

続・聖帝十字陵にたどり着いた

「よく来たなケンシロウ!」

f:id:SOMASOMA0416:20190302222337p:plain

「まさかここまでたどり着くとは褒めてやる!褒美に貴様にいいことを教えてやろう!」

 

「これを見ろ!」

f:id:SOMASOMA0416:20190302223343p:plain

バーン!!!

 

 

「何これ!!」

f:id:SOMASOMA0416:20190302222446p:plain

「最近サーフィンとか行って遊んでばっかだと思ったら、まさかイベントの宣伝がしたいだけなの?」

「落ち着け!リン!まだそうと決まったわけじゃない!」

 

 

ももクロは知っているな!」

f:id:SOMASOMA0416:20190302222404p:plain

「知らない下僕どもはこのホームページを見ればいい」

週末ヒロイン ももいろクローバーZ オフィシャルサイト

 

「そのももクロが大好きなおっさん3人が大阪でDJイベントをするのだ!」

 

バーーーン!!!

f:id:SOMASOMA0416:20190302222545p:plain

【DJイベント】初心者向けももクロNight in 大阪

※当日ももクロ本人の参加はありません

 

 

「うぬぬ!!」

f:id:SOMASOMA0416:20190302222611p:plain

 

「あ、宣伝だこれ」

f:id:SOMASOMA0416:20190302222636p:plain

ケーン!これはただの宣伝ブログよー」

 

 

「DJわいざん、DJおーえむ、DJイトーさんの3人がももクロをフィーチャーしたDJイベントを大阪で開催するのだ!」

f:id:SOMASOMA0416:20190302222716p:plain

しかも場所は大阪メトロ日本橋駅から徒歩10分「黒門カルチャーファクトリー」だ!!!

 

バーーーーン!!!

f:id:SOMASOMA0416:20190302225459p:plain

 

【DJイベント】初心者向けももクロNight in 大阪

※当日ももクロ本人の参加はありません

 

 

f:id:SOMASOMA0416:20190302222836p:plain

「なんだとっ!!」

 

 

「なんかこれまずくないか? さすがにこんなけアニメ画像貼り付けたら、著作権とかではてなブログに怒られないか?」

f:id:SOMASOMA0416:20190302222757p:plain

「きっとあれよ! いつもぱくたそで可愛い女の子の写真ばっかり使っているからギャップで注目されようとしてるのよ!気をつけて!」

 

 

「チケットは30枚しかないぞ」

f:id:SOMASOMA0416:20190302230207p:plain

「早くしないと売り切れるのではないか?」

【DJイベント】初心者向けももクロNight in 大阪

※当日ももクロ本人の参加はありません

 

「なにぃ?」

f:id:SOMASOMA0416:20190302222611p:plain

 

 

ケーン!騙されちゃダメ!チケットはまだ1枚しか売れてないわ!」

f:id:SOMASOMA0416:20190302222935p:plain

「おや?Facebookのイベントページでは参加者7人になっているんだけど。」

 

 

 

「とにかくももクロ大好きな者どもよチケットを購入するがいい!!」

f:id:SOMASOMA0416:20190302222716p:plain

【DJイベント】初心者向けももクロNight in 大阪

※当日ももクロ本人の参加はありません

 

「ってか、これって逆効果にならないか?」

f:id:SOMASOMA0416:20190302223028p:plain

「もうあれよ。なるようになれよ。」

 

 

バーン!!!

【DJイベント】初心者向けももクロNight in 大阪

※当日ももクロ本人の参加はありません

 

 

※この内容は小西さんのブログへのオマージュです

ameblo.jp

 

「きっとあれだよ!ネタが浮かばなかったんだよ!」

f:id:SOMASOMA0416:20190302222757p:plain

「そうね!間違いないわね!!かわいそう」

 

 

3DJがももクロを演る

f:id:SOMASOMA0416:20190302223343p:plain

昨年1月21日ボク、おーえむはDJわいざんのクラブクアトロ公演を広島で楽しんでいた。そして、その中で奇しくもその日ももいろクローバーZのメンバー有安杏果の卒業ライブの日だったんです。

その時ボクは「ももクロ」の存在は知っていたけれども歌はほとんど聴いたことがなかったんですよね。

 

DJプレイをしていたわいざんが半泣きになりながら有安杏果のユニフォームをマイクスタンドに掲げて会場を盛り上げたのがめちゃめちゃ印象的でした。

それからというものボクはももクロを大好きになり、CDを借りたりyoutubeも見まくりました。そして今回このような形でDJとしてももクロの曲をかけさせてもらえる機会をいただきました。

感慨深い!

まだまだ無知なボクですが当日は選曲を褒めてもらえるようにしっかり準備していきたいと思います。

 

出演DJの紹介です。

DJおーえむ

f:id:SOMASOMA0416:20190302233324j:plain

DJ歴:一回

言わずと知れたマック店長。行動力と承認欲求はハンパない。
DJダイノジ仕込みのDJパフォーマンスは#おーえむないとで実証済み。

アイドルへの造詣が深く、会場でその愛情を感じてほしい。

彼のこのイベントへの意気込みもぜひ読んでもらいたい。

om0325cute.hateblo.jp

 

 

DJイトーさん

f:id:SOMASOMA0416:20190302233421j:plain

DJ歴:二回

ももクロファン歴8ヶ月。全曲は知らないというにわかファン。
なぜ選ばれたのかがわからないがとりあえず面白そうという理由で引き受ける。

ももクロファンの方、とりあえず寛容な目で見てほしい。

 

 

DJわいざん

f:id:SOMASOMA0416:20190302233501j:plain

DJ歴:約1年8ヶ月

DJ×マーケティングコンサルタントとして異彩を放つ。
大のももクロファンとして、ももクロファン以外の人をもももクロファンにしてしまうほどの感染力がある。彼のブログはぜひ読んでほしい。

yzan.jp

 

とりあえず、ももクロファンもそうでない方も楽しめるイベントにします!!

 

そして、翌日16日には「かやま講演会」が京都で、「わいざんSNSセミナー」が大阪で開催されます。15・16日二日連続大イベント!遠方から来られる方も大歓迎です。

somasoma0416.hatenablog.com

 

 

 

「とにかくももクロ大好きな者どもよチケットを購入するがいい!!」

f:id:SOMASOMA0416:20190302222716p:plain



【DJイベント】初心者向けももクロNight in 大阪

※当日ももクロ本人の参加はありません

 

 

結局使うのかよ!

めちゃめちゃ気に入ってるやんか!

 

 

 

今日お伝えしたいことは以上です。

 

 

 

イベント申し込みはこちらから🔽

www.facebook.com

 

 

 

【誕生日】SNSで祝ってもらえるHAPPYはこの時代に生きてこそ|家族からの祝福は時代が変わっても変わらない

みなさんごきげんよう

実は今日42歳の誕生日を迎えたイトーちゃんです。

f:id:SOMASOMA0416:20181201090951j:plain

年甲斐もなくすみません

さて今日は特に中身もないですがみなさんにお礼を込めてつらつらと思いを書こうかと思います。お付き合いください。

 

 

 

SNSでたくさんのお祝いをいただきました 

f:id:SOMASOMA0416:20190228213039p:plain

f:id:SOMASOMA0416:20190228213056p:plain

f:id:SOMASOMA0416:20190228213117p:plain

f:id:SOMASOMA0416:20190228213141p:plain

f:id:SOMASOMA0416:20190228213158p:plain

 

フェイスブックに知らんがなっていう投稿をしたらたくさんのお祝いのコメントをいただきました。正直本当に嬉しい。素直に嬉しい。

一人一人にコメントを返すのが楽しみで仕方がありません。

そしてTwitterやレターポットでもたくさんのお祝いのメッセージをいただきました。Twitterではいつも交流しているみんながお祝いしてくれてレターポットではさらにお金をかけてまでお祝いしてくれるというありがたいはからい本当に感謝です。

 

SNSを始めるまでは正直誕生日なんてそれほど大きなイベントだと考えていなかったのですが(もちろん祝ってもらえるのは嬉しいけど)、SNSを始めてからはこうして関係性の近い人たちが大切な時間を使ってボクにメッセージをくださることに本当に非日常感を感じます。

こういう時にSNSで長い年月をかけてゆるくつながりを作ってきたことが良かったなあと思うんですよね。

 

 

でもやっぱり一番嬉しいのは家族からの祝福

f:id:SOMASOMA0416:20190228220602j:plain

家族がロールケーキでお祝いしてくれました

ワクワクしながら嬉しそうにローソクを刺してくれる長女、それを狙っている長男。こうやって家族に祝ってもらえることは本当に嬉しいものです。

 

そして、長女から「パパにプレゼントがある!!」って言うから何をくれるのかなったと思ってたらおもむろにゲームを始めたのでなんだよゲームするのかよ!って思ってたらマジでビックリしました。

f:id:SOMASOMA0416:20190228220934j:plain

娘の大好きなマインクラフトでロールケーキ作ってた

パパのためにロールケーキ作ったよ💗ってスゲー!!!

マジでロールケーキじゃねーか!!天才かよ!!

 

しかもちょっと離れた角度で見ると…

f:id:SOMASOMA0416:20190228221155j:plain

!!ロールケーキの前に木材でパパだって!!

しかも接近してみると…

f:id:SOMASOMA0416:20190228221347j:plain

よく見ると前に看板が…

さらに接近してみると…

f:id:SOMASOMA0416:20190228221502j:plain

「おめでとう!」って書いてるやんか!

 

間違いなくボクの期待を大きく超えてきた長女の演出にボクは感動してメロメロになってしまいました。

「マジで天才…」そう言いまくってたら「いやー照れるなあ〜」とまんざらでもなさそうでした。(笑)

こうやって人を喜ばせることに喜びを感じてくれる人間に育っていってほしいなあとほっこりしました。

もちろんたくさんのSNSの友人に祝ってもらうのも嬉しいけど今日は完全に長女に参りました。

 

そんないい42歳のスタートを切れたという報告です。

 

 

 

今日お伝えしたいことは以上です。

【イベント】3/16(土)は伏見醍醐が熱い|関西のみんなかやま講演会に行こう

みなさんごきげんよう

年間でも一、二を争う繁忙期に入りなかなか余裕が出来ていないイトーちゃんです。あと一ヶ月したら楽になると信じてます。

f:id:SOMASOMA0416:20190227221210j:plain

滋賀県在住会社員です

ナニこの切ない表情。。。

今日は宣伝なのでお付き合いいただける方のみ読み進めてください。

 

 

ボクがオススメしたいイベント

f:id:SOMASOMA0416:20190227221712p:plain

かやま講演会

ボクが今日ご紹介したいイベントがこちらです。かやま講演会

 

先日ボクは三重県の津までOWNDAYSの田中社長の講演会に行ってきました。

 

somasoma0416.hatenablog.com

田中社長はメガネ業界の破天荒フェニックスと呼ばれ、負債を抱えたメガネ販売の企業を立て直したことで有名ですが非常に良い講演でした。

 

 そして今回オススメするかやまさんは不動産業界の破天荒カヤマックス。

#伏見醍醐を熱くする男 としてTwitter上で旋風を巻き起こしているあの方です。

f:id:SOMASOMA0416:20190227222914p:plain

伏見醍醐を熱くする男

ええ、かなり破天荒です。

 

 

なぜオススメしたいのか

ファンを抱える有名人 

とにかく有名人です。街中で「ブログ見ています!ファンです」って声かけられるというのはめちゃめちゃ有名人の証です。ボクはあまりの嫉妬のあまりこんなコメントをしてしまいました。

f:id:SOMASOMA0416:20190227223843p:plain

f:id:SOMASOMA0416:20190227223908p:plain

要はこれほどの有名人の講演会を見逃す手はないということです。

ファンもアンチも関係ありません。ボクはファンでありアンチでありファンですから。

 

 

そこが待ち合わせ場所になるから

pluskayama.com

彼のブログからの引用です。

ただSNS、特にTwitterを楽しんでいるうちに、会いたいなって思えるような人がたくさんできた。何人かいるなら一気に会っちゃえって思い切ったのが「しなやかフェス」。そこで感じた楽しさがクセになってしまったっていうのが正直な気持ちかもしれない。実際に出会うとTwitterで会った通りの人たちでまた会いたくなる。で、会いに行く、またTwitterで絡むのが楽しくなる、で、また会いに行く。他に会いたい人も増える。今のボクはその繰り返しです(笑)。

たぶん、ボクのようにそんな人たちがたくさんいる。だから誰かの集合っていう呼びかけに応えるように集まる。だから人が待ち合わせになる。

こんなステキなことができるならボクもしたい!そう思ってしまいました。

ボクも自分の主催したイベントでSNSでつながっている人同士が「初めまして!」って挨拶をしてくれるのがとても嬉しかったんすよね。

自分が主催するイベントで自分が待ち合わせ場所になる感覚、これは味わってみるとクセになるもんです。

 

今回はSNSで人気のかやまっちが待ち合わせ場所になる。その日の参加者との距離も一気に近く可能性があるイベントです。もちろん講演も楽しみですがそういう副産物的な楽しみもあるわけなんですよね。

 

 

3/16(土)は伏見醍醐へ

仮にもその日同時刻には大阪でライバルがイベントをガチ合わせしてきたようです。

pluskayama.com

 

そのイベントがこちらです。

subakiri.thebase.in

なんとボクもかやまさんも属するあのわいざんオンラインサロンのサロンオーナーであるわいざんが新たに大阪の平野区にオープンしたイベントスペースmottoでSNSセミナーを開催するそうです。

しかもそのライヴァルの書いたブログがこれまためったくそ面白い。

ameblo.jp

ameblo.jp

 

 

 

こんなクッソおもろいブログを書いてまで集客して寄ってたかってかやま講演会を潰しにかかるとは…

 

 

f:id:SOMASOMA0416:20190227231649p:plain

 

 

ということでボクは弱者救済のためにかやま講演会を応援します!

みなさんも是非京都醍醐はかやま講演会へお越しくださいませ。

www.facebook.com

 

 

今日お伝えしたいことは以上です。

 

【思考】ロールモデルを複数人持とう|自分に足りない部分を学び得るために

みなさんごきげんよう

 

会社の決算やら次のシーズンの計画、商談やらなんやらでちょっと久しぶりに仕事に追いつけていないイトーちゃんです。

f:id:SOMASOMA0416:20190208214254j:plain

滋賀県在住会社員です

時々自分の仕事のできなさ加減に自己嫌悪に陥っていますが、一晩寝れば割とケロッとしています。それはボクなりに自分の考え方を自分でコントロールできるようになっているからなんですよね。

 

では今日のお題です。

 

 行動を伴わない思考は無力で思考を伴わない行動は空虚

 

先日こんなツイートをしました。

ボクの尊敬するある方の著書にある言葉です。

「行動を伴わない思考は無力で思考を伴わない行動は空虚だ」

この言葉って言い得て妙で、SNS上でよく言われているいわゆる「行動しよう論」へのアンチテーゼになっていると思うんですよね。

 

SNSを見ていると意識の高い人たちが「行動していない人は成功しない」「行動しようぜ」的なことを発信している投稿に出会うことがよくあります。

実はSNSを始めた頃はこの「行動しよう」という言葉にざわざわしていました。会社員であることが行動できていない人のような風潮がありそのことに対して劣等感を感じたり勝手に自己嫌悪に陥っていた時があったことを思い出します。

行動しなければという強迫観念に駆られてその思考にとらわれてしまうとその行動の本質を忘れ行動することが目的になってしまいます。行動することが目的となって蛮勇の人になるのは少し違うのだと思います。

逆にどれだけ思考を張り巡らしたところで失敗することを恐れて動くことができなければ意味がありません。

 

動きながら考え、それをブラッシュアップしていくことで自己成長につながります。頭でっかちにならず経験を通して学びを得ることの大切さを教えてくれています。

 

 

ボクにいつも教えてくれる師匠

f:id:SOMASOMA0416:20190223215956j:plain

ジョン・キム先生と

 

30代前半でボクが大きく人生を変える出会いとなった著書が当時慶應義塾大学で准教授をされていたジョン・キム先生の「媚びない人生」という書籍です。

 

仕事に埋もれ、ストレスとタバコにまみれ自分の人生はこんなもんと半ば諦めていた自分の人生について考え直すきっかけを与えてくれた一冊です。

30代前半は今の自分からは自分でも想像できませんが「こうあるべき」という強迫観念にとらわれて非常に苦しい思いをしていました。

 

そんな時に出会ったこの本から溢れる美しいフレーズと力強いメッセージにどれだけ勇気付けられたことでしょうか。一部ご紹介します。

 

自分自身で幸せの絶対的な基準を確立させること。幸せの基準を自分で設定できる人こそ、自分で幸せをコントロールできる人である。

必要なことは、何より自身の成長を意識することだ。未熟から成長へ向かうプロセスこそ生きる意味だと気づくことである。

 

自分でコントロールできない不可抗力には逆らおうとせず、自分でコントロールできる可抗力の統制に集中する。

この線引きができるようなると、結果を常に意識せず、必要なパフォーマンスに集中できるようになる。結果が出たら、結果を真摯に受け止められるようになる。

 

読むべき空気と、読んではいけない空気がある。だからこそ、あえて破っていい空気もあると確信している。それこそ8割は空気を読む。しかし、残りの2割については、空気を読むことに懐疑的になるのである。

大事なのは、そこでしっかり声を出すこと。自分は同意できない、していない、と意思表示をするのだ。出すことによって、場合によっては権威や大ぜいを敵に回すことになるかもしれない。しかし、出すべき時には、確固たる決意を持って出していく必要があるのだ。

もし、自分の判断が未熟で、それが失敗に終わったとしても、空気を破ろうとしたという事実は残る。

そこには学びの材料が生まれるし、自信も生まれるのだ。

 

選択が生み出す結果に対して責任を負う決意に基づくものであれば、その選択は正しい。自己の思考、感情、言葉、行動に対する全ての権利も義務も自分にあると考えよう。

安易に周りに合わせたりしない、時にはみんなを敵に回すことになるにしても、自分が正しいと思うこと、心から信じていることを考え行動することだ。

その思考や行動の結果は、明日の成長した成熟した自分を作り上げるための学習材料と捉えることである。

結果から学び、次なる自己成長につなげることはできる。たとえ、それが周りから失敗といわれるものであったとしても。 

 

社会において山は一つだけではない。創造的な人材は、自ら山を見つけ、その山を登っていく。いちばん高い山をみんなで競争しながら登るということではなく、自分の山を見つけて登るのだ。それは、社会に新しい価値を生む可能性を呼び込む。誰も登ったことのない山を見つけ、登ることこそが今は求められているし、挑戦し甲斐のある山なのだ。

 

中途半端な努力で、中途半端な偶然が積み重なって、中途半端な幸運に基づいて成功するより、自分で一生懸命苦悩して、努力して、それで失敗したほうが、長期的には自分の人生のためになるのだ。

これまで、誰かに与えられた山をうまく登ってこられなかったという人も、もう心配する必要はない。これからは、自分の山を見つけて登ればいいのだから。むしろここからが人生の本当の勝負なのだ。

自分で主体的に考えて、自分で主体的に選択するという生き方ができれば、人生は必ず豊かになり、常に成長が続く幸せなものになるはずである。

 

これらの言葉に癒され、勇気づけられ自分の考え方のコアの部分が確立していったのだと思います。本当にボクの中でなにか今まで持っていた固定観念がピキピキとひび割れ崩れ落ちた瞬間でした。

当時京都で開催されたキム・ゼミという塾には思い切って飛び込んだんですよね。ここでの学びや一緒に学んだ仲間との出会いも最高のものでした。 

 

f:id:SOMASOMA0416:20190223220058j:plain

社会人版キム・ゼミにも参加しました

 

ロールモデルは一人じゃなくてもいい

f:id:SOMASOMA0416:20190223223223p:plain


ボクは30代半ば以降は自分自身を成長させるために自己投資を惜しみませんでした。

おかげでボクは節目節目で素晴らしいメンターと呼べる存在の人に出会うことができ、勝手にメンターと呼んでいる人を含めると10人以上の尊敬できる人を持っています。

ボクの個人的な見解ですがそれぞれのジャンルによってメンターは複数人いた方がいいのだと思います。

時折惹かれるコミュニティに属しているとその人だけを尊敬すればいい的なことを言って同調圧力をかけてこられる場合もありますが、ボクはより多くの価値観や考え方に触れて自分の価値観や軸に照らし合わせてそれぞれの人からいい部分のみを吸収していけばいいのだと思っています。

 

一人の人を信仰したところで決してその人を越えることはできません。

たくさんの人をフォローしてそれぞれの素晴らしい部分を吸収して自分の中で掛け合わせることで複合知として自分の血肉にしていった方が絶対にいいのだと思います。

 

SNSの登場によって多様な価値観に触れることのできる時代、より視野を広げて多くの人から謙虚に学びを得ていきたいものですね。

 

 

 

 

 

 

レターポットで感想をいただけると跳んで喜びます

letterpot.otogimachi.jp