みなさんごきげんよう。
先週は仕事が結構長時間に及んだりイベントに参加して飲みすぎたり子供の学習机を組み立てるのに一日がかりだったりでなかなかブログを書くことに手が回らなかったイトーちゃんです。
まあそんな時もあるやねえ…と自分で自分を納得させております。
さて、今日はとあるブログからの気づきです。
とあるブログに感動した
先日Twitterを流し読みしていたらとあるブログに出会いました。
そのブログがこちらです。
Twitterからつながった友達ちびぃこと山下さんのブログ記事です。
何気なしに読んでいるとボクについても触れられている箇所がありました。
それは今、身近にいる友人、仲間、Twitterで出会った人たちのおかげです。
Twitterにはとてもいいことを言っている友人がたくさんいます。
でも、この友人たちはいいことしか言ってないわけではなく、普段の苦悩や過去のつらかったことを話してくれます。
『みんな同じようにしんどいんだ』と感じることができます。
おかげで『私だけじゃない』という、情けないかもしれないけど孤独じゃないという安心感に包まれます。
(中略)
この二人だけではありません。
もちろんまだまだいっぱいいます。
でも、この二人にはとにかくいい影響しかもらってない!
彼女の半生における経験談はブログなどで色々と語られていたので知っていることは知っているのですが、
普通ではなかなか経験しないような割と壮絶な試練に対峙して時々動けなくなったり、それを乗り越えてを繰り返した末、前出のブログに書かれたような心境である今に至っているんですよね。一見豪快で強そうに振舞われているんですが本当は無理してんじゃないだろうかって時々思うことがあり心配になったりもしますが。
そんな彼女が記事にあるようにボクのツイートに良い影響を受けてくれていてそれを伝えてくれたことがとても嬉しいんですよね。
こういう時ほど発信し続けていて良かったと思う時はありません。
ここだけの話、少し涙がちょちょ切れました。
発信したら受信は相手に委ねるしかない
ボクは毎朝「彦根からおはようございます」という形で自分が今まで読んできた本からのインスパイアや自分が体験を通して感じていることなどをツイートしています。
そのツイートは見る人によってはちびぃのように感謝とともに喜んでくれる人や勉強になったと言ってくれる人もいます。
でも、それと同じくらいに「良いこと言ってる風のことばっかり言いやがって」「どうせいいねが欲しいだけのツイートでしょ」と捉える人もいます。実際にそんな風にこそこそと陰口を叩かれていたこともあります。
その時はとてもいい気分はしなかったですが、それはボクという人間の信用が低くてボク自身の発信が伴っていなかったという風に今では思えます。だって、人の感じ方なんて誰にもコントロールなんてできませんしコントロールできるなんて思うほどおこがましいことはありません。
そういう意味でその時のボクは覚悟が足りていなかったのだと思います。
そう、発信には覚悟が必要です。賛同してくれる人と同じくらいかそれ以上に否定的に見る人もいるということを理解していないととてもメンタルが持ちません(笑)。
でも、こうやってちびぃのようにブログで感謝を伝えてくれるような人がいるとこんなツイートでもやっていて良かったという風に思えるのです。
#彦根 からおはようございます
— イトーちゃん (@SOMASOMA0416) 2018年10月21日
自分の価値観を発信すれば共感してくれる人もいれば傷ついたり批判的になる人もいます。価値観は多様で受け手に委ねるしかありません。嫌われることを恐れるよりも好きな人にさらに好きになってもらう発信をボクは続けたいと思います。#離れてく人を引き留めようがない
素直さが人生を変える
ボクは京セラ名誉会長の稲盛和夫さんのこの言葉が大好きです。
人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力
能力は0点〜100点まであります。熱意にも0点〜100点まであります。
ところが考え方には−100点〜100点まであります。
たとえ能力や熱意が高得点であったとしても、考え方がマイナスに作用していれば逆にマイナスの点数が増えていくということになります。
それだけ考え方が大切だということです。
何かに対して誹謗中傷ばかりしている考え方では一時的には結果が良くても最後にはマイナスに終わってしまうのだと思います。
批判も決して悪いものではありません。建設的な批判であれば素直に聞き入れることによって成長につながります。議論することでお互いが成長できる土壌になるかもしれません。でも中傷したり、こき落とすは明らかにマイナスの行動です。
もしも合わない考え方であったり、違和感を感じることであってもそこからの学びは必ずあります。そういう時は自分ならこうするという反証をすればいいのです。また、反面教師にして人にいい影響を与えていけばいいのだと思います。
結局は素直さが一番大切なのだと思います。
どんな人の言うこともまずは素直に受けてみる。それから自分がどうするかを決めればいいのです。合わないならばそっと離れればいいし、仲良くなりたいのであればその人に対してコミュニケーションを取ろうとすればいい。
SNSは意識すればリアルでコミュニケーションを取る回数よりも圧倒的にコミュニケーションの回数というものが増やせるツールなのだと思います。
そこで穿った考え方をせずに、まずは素直に自分の心に入ってくる人やツイートに触れることで大いに学びになります。
ボクの周りでTwitterで人気がある人というのは間違いなく素直な人です。ツイート主のことを一度は丸ごと信じるくらいの素直さを持ってみてはいかがでしょうか。
#彦根 からおはようございます
— イトーちゃん (@SOMASOMA0416) 2019年3月19日
豊かさを感じさせてくれる大切な要素は素直さなのだと思います。斜に構え世を穿って拗ねてばかりいたら豊かさは感じられない。素直さは先天的なものではなく後天的なもの。自らが変わることで周りの世界は変わっていくのだと思います。#素直さで自分を変えて周り変え
そんなちびぃの主催するイベントがこちら。
6月21日は大阪日本橋で愚痴を出し切ってその先に行ってみませんか?