イトーちゃんのあたまの中

会社員2.0を目指して日々奮闘するイトーちゃんのあたまの中を公開します

【SNS】価値観は多様 だからこそつながりは自分がつくる

みなさんごきげんよう

クリスマスも終わり年末感が一気にキタって感じですね。急激な寒波が来てるので体調に気をつけてくださいね。

年末の慌ただしさが大好きイトーちゃんです。

f:id:SOMASOMA0416:20181226214909j:plain

滋賀県在住会社員です

Twitterをコミュニケーション重視で活用するようになってからは自分の価値観に近しい人がどんどん集まり非常に自分にとって居心地のいい状況が続いています。

これはボク自身が自分がどういう人と付き合いたいかを明確に発信してきたことが要因なのかなと自分自身を肯定しています。

 

今日はそんなTwitterで自分自身を高める人間関係の作り方について少し語らせてもらおうかと思います。

 

今日のお題目です。

 

 

 

価値観は人それぞれ

 

ボクがTwitterをやっていて一番感じることは「本当に世間には色々な人がいるなあ…」ってことです。

まずはその感覚を前提として持っていることが大切なんだと思います。

時々は自分の中の常識や自分が築き上げた思考パターンを手放す覚悟が必要なのだと思います。

大切なのは自分が否定されたかのように感じるのではなくて、なるほどそういう考え方もあるんだ!とまずは肯定的に捉えることなのだと思います。

 

自分が発信する時は自分に嘘をつかずに思考をツイートする方がいいのだと思います。嘘をついていればいずれ受け手の期待に応えるように強制され苦しむのは自分です。

思ったことを感じるままに、ただ人を傷つけないように最大限の注意を配りながら。

それでも傷つけてしまうことや不快に感じさせてしまうことはどうしてもあります。

 

人それぞれ価値観が違うんですから考えてみれば当然です。もうそれ自体は受取り手の感じ方に任せるしかないのです。

 

 

 

 無理せず恐れず自分の価値観を発信する

 

ボクが経験上Twitterを続けるにあたって一番気をつけなければいけないと思うことは、偽った自分を出すことです。

例えば可愛く感じないのに「可愛い」とコメントたり、カッコ良くないと感じるのに「カッコいい」とコメントすることです。

ましてやそれが人が「可愛い」とか「カッコいい」と言っているからというのはなおさらやめておいた方がいいのだと思います。

偽った自分を出していくとそれをフォロワーの方が期待するのでそれを出し続けていかなければなるんですよね。

 

「いい人」に思われたいというのは人間が持っている本能に近いものだと思います。

でも自分を偽ってまで「いい人」でいることほど疲弊することはありません。

 

「好き」を発信することは「好き」を引き寄せる上でとても大切なのだけれど、それ以上に大切なことは「イヤ」を発信することなんですよね。

ずっと不快感やイヤな感情を押し殺してまでTwitter上の人間関係を継続する必要はありません。堂々とイヤをぶつけてみることをお勧めします。

それで拗ねて離れてしまう関係であれば結局そこまでの関係なんですよね。

 

あらかじめ「イヤ」を発信することで知らず知らずに価値観の合わないような人や不快に感じるツイートをする人を遠ざけることができるのです。

「イヤ」を発信することは一見ネガティヴに思えますが、主体性を重んじると考えれば極めてポジティブな人間関係の作り方なのだと思います。

 

 

 

まずは自分が価値観を表明することから

 

だからまずは自分と価値観の近しい人を10人は見つけて交流するようにしたい。

価値観の近しい人をどうやって見つけるのか。

それは自分のバックボーンや自分の好きなことを形を変えてながら毎日のように発信していれば必ず見つかるものです。

 

自分自身が何らかの価値観の表明をしていれば必ずそれに共感してくれる人や応援してくれる人は現れるはずです。

そういう人を徹底的に大切にして応援して勝たせていきたい。

そういう気持ちがさらに関係性を深めていくのです。

 

もし一人として見つからないのであればもう一度自分のプロフィールや発信方法について見直していったほうがいいのかと思います。

 

そうやって価値観の近しい人とつながれればこれほど頼もしいことはありません。

SNSがリアルとシームレスになってきている今価値観の近い関係の人を仲間につけるということはこれ以上ない自分の資産になると思います。

 

 

 

つながりは自分が決める 

f:id:SOMASOMA0416:20181229175005j:plain


結局は全て主体性の問題なのだと思います。

求める関係性をつくりたいと思うのであれば自分自身が自分の価値観をしっかりと発揮して発信していくことです。

そうやって価値観の近しい人を大切にして関係性を築いていくのはSNSを楽しむ前提なのだと思います。

 

ただ今やオンラインサロンやSNS上のコミュニティが全盛の時代です。

一つのコミュニティに属し単一の価値観にのみ心酔することは自分の世界を狭めることになります。

これからの時代は少しずつ価値観の違うコミュニティに属していいところを吸収することが大切なのだと思います。

もしもそこで違和感を感じるならば違和感の正体を見つけてそれを自分の糧にすることもできます。

 

 

人は雨水が雨樋を伝うように楽な方に流れてしまいがちです。

人間関係も同じで快適な人間関係に浸りすぎるとそこに成長がないのだと思います。

 

ボクは価値観は常に変わりうるものだと考えています。既存の自分の価値観は全てと思わずに様々な価値観に触れて自分の価値観をアップデートしていきたいものです。