みなさん、ごきげんよう。
いよいよ大阪マラソンが明日に迫りワクワクが止まらないイトーちゃんです。
やる気は十分です
大阪マラソン今回を最後にコースが変わる
(出典:コース紹介|第8回大阪マラソン )
大阪マラソン42.195㎞は大阪城公園を出発して南下して難波から淀屋橋に御堂筋を逆走して北上し中之島中央公会堂の前を横切り御堂筋を南下。
さらに京セラドーム大阪を往復してからさらに南下して、最後は38㎞地点で最後の難関の南港大橋を渡りゴールのインテックス大阪を目指すコースです。
全コースを通じて応援の方が声援を送られているのですごく元気が出るんですよね。
コース全体としては割と平坦です。最後の難関を除いては…。
この最後の難関の南港大橋が泣けるくらいにしんどいんですよね。
コブクロの曲が応援歌的に掛かるんですが応援の人もだんだんと少なくなる中でまさに自分との戦い。
ありがとう南港大橋
なんとあのランナーたちを苦しめてきた南港大橋を越えてインテックス大阪をゴールとするルートが今年で最後になります。
大阪城公園出発の大阪城公園ゴールへとコースが来年より変更になるのです。
もうこれはプレミアものです。
今年の南港大橋を超えるルート苦しいですけど思いっきり味わうしかないですね。
ナンバー引き換えに行ってきた
すごい人数の方がナンバー引き換えに来られていました
そしてナンバー引き換え
それぞれに支援する対象によってチームカラーが違います。
ボクはやっぱり海が好き、そしてマザーレイク琵琶湖がありますので水を支援。
チーム水色です。
リストバンドを取り付けられる
当日まで外さないでくださいねと注意される。まるで囚人のような気分を味わっています(笑)
企業のブースも多数出展
出展されている皆さんもランナーたちに笑顔で頑張ってくださいねーーー!と声をかけてくれます。
テンションはいやが上にも上がってきますよね。
どうかボクに力をください
底の磨り減ったシューズは新調しました
さてフルマラソンは7回?8回目になるボクですがやはり当日走りきるまでは不安との戦いです。
今回もそれなりには準備してきましたがまだまだ練習不足は否めません。
マラソンは自分との戦いとよく言われますがボクはそれだけではないと思っています。
自分の精神力や体力が限界近くに来たと感じる時にも沿道の応援の声を聞き笑顔で「ありがとう!!!」と声を張ると不思議と自分が限界と思っていたのが錯覚だったと気付かされます。
マラソンはもちろん自分の練習量がもろに結果として跳ね返ってくる競技だと思います。
でも笑顔でその環境を精一杯楽しむということが自分の実力以上の結果をもたらしてくれるのだということをボクは経験上感じています。
だからオンライン上でも応援してほしいなと思います。
実はランナーズアイというリアルタイムで参加者のタイムや今どこを走っているのかを見て応援できるツールがあります。
これで応援してもらえるとすごく励みになります!!!
みんなの声援を力に変えて一緒にゴールしたいですね!
明日は思いっっっきり楽しんできます!!
今日お伝えしたいことは以上です。
レターポットで応援メッセージなどいただけるとめちゃめちゃ嬉しいです